英語の勉強を続けるコツは「楽しみながら」取り組むこと。楽しくリスニングを上達させるには洋楽を使うのが一番です! そこで今回は洋楽を使ったリスニング学習の4ステップとおすすめの洋楽15曲をご紹介します。 洋楽を通してリスニ…
洋楽でリスニング学習する4つの手順とおすすめな洋楽15選

英語の勉強を続けるコツは「楽しみながら」取り組むこと。楽しくリスニングを上達させるには洋楽を使うのが一番です! そこで今回は洋楽を使ったリスニング学習の4ステップとおすすめの洋楽15曲をご紹介します。 洋楽を通してリスニ…
「もう恋なんてしない!!」 失恋はつらいですよね。 出会いがあれば別れもあります。 人生は諸行無常であり、失恋に関しても同じことがいえます。 しかし、失恋は現代のみで起こったことではありません。 そう、過去の偉人達も失恋…
笑いに国境はありません。面白い本を読み、楽しみながら英語が上達できたら嬉しいですよね。 というわけで今回は、英語の本を読むことで笑いながら勉強ができるおすすめ書籍を紹介します。とはいえカルチャーの違いで、笑いどころがわか…
「かっこいい英語フレーズを自然に使いこなしたいなぁ。」 こんなふうに思ったことはありませんか?日本語を話すときと同じように、英語でもかっこいいフレーズが言えたらなぁって思いますよね。でも、英語フレーズを使いこなすには、ま…
英語を勉強していて混乱するのは、異なるスペルの単語が同じ発音だったりすること。中にはネイティブスピーカーでさえ混乱する英単語も。 例えば、”affect”と”effect”の使い分け。動詞の”bear”と”bare”はど…
オーストラリアへ行こうとしているそこのあなた。オーストラリア英語の特徴はきちんと調べましたか?オーストラリア英語には独特の言い回しがあり、知っていないと日常会話ですら戸惑ってしまうことがあります。 というわけで今回は、オ…
外資系企業に内定をもらった。でも英会話に自信がない・・・という不安はよくあること。同僚にどう話しかけたらよいのか?上司との関係づくりは?といった不安もあるかもしれません。 でも大丈夫。会社の仕事は英語のテストではありませ…
かっこいいことを言おうとすると、ついつい言葉が長くなってしまいませんか? しかし、過去の偉人達は短い言葉で民衆に訴えかけていました。 心を揺さぶる名言は、文章単位でみると、短い傾向があります。 過去の偉人が放った短い英語…
「最近はなかなか英語が伸びないなぁ…」 英語上級者の方はこんな悩みを抱えていませんか? 英語をある程度勉強していくと、このような壁(スランプ)にぶつかることがあります。「英語の学習方法に問題があるのかな?」と思っている方…