オススメ 【体験談】オンライン英会話の無料体験を8社受けました。選び方とは
オススメ 英語の基礎学習にオススメなアプリ30選【iPhone・Android】
もくじ
仕事も忙しいけどなんとか今年こそ英語を覚えたい!という方も多いのではないでしょうか。
スマホを使ってスキマ時間に効率的に英語学習ができるおすすめアプリをテーマ別、使用目的別に20個選んでみました。
スポンサードサーチ
経済ニュースに英語で親しむのがビジネス英語への近道
ビジネス英語の基本になるスキルは、一般的な経済ニュース、社会情勢について英語で理解できるスキルです。
どの業界のビジネスマンとの会話においても、こうした時事ニュースが話題にのぼる場面は必ずある、と言い切れるでしょう。
毎日チェックしている新聞やスマホのニュースアプリに加えて、英語でニュースをチェックするアプリを入れることで、英語でニュースに親しむ習慣をつけていきましょう。
英語リーディングアプリPOLYGLOTS(ポリグロッツ)
NHK WORLD TV
BBC News
Medium
英語学習者向けの機能豊富なアプリで読んでいく方法と、関心の高い話題が豊富なニュースアプリを選んで読む方法があります。いくつかのアプリを試しながら毎日1記事ずつでもしっかり続けられるアプリで習慣化していきましょう。
辞書アプリで気になる場面ですぐ調べるクセをつける
英語学習中に一番使うアプリになるのは、やはり辞書アプリ。知らない単語に出会った時にしっかりすぐ調べるクセをつけることで、語彙力を増やす習慣をつけていくことができます。
いろいろな辞書アプリが出ていますが、いろいろと試しながら自分に合った辞書アプリを探していきましょう。
Google 翻訳
英辞郎 on the WEB(アルク)
ウィズダム英和・和英辞典 2
ロングマンActive Study英英辞典
ロイヤル英文法改訂新版
Murphy’s English Grammar in Use
Collocation Dictionary
いろいろな言語ですぐに調べられるGoogle翻訳から、表現の言い換えや自然な繋がりを調べられる辞書まで、様々な辞書アプリがあります。
自分がよく辞書を使いたくなる場面を踏まえて、使う目的に合わせた辞書をしっかり選びましょう。
よく使う辞書のクオリティが語彙力を強化できるかの重要なポイントになります。また、ライティングの際に参照できる文法解説のアプリも入れておくと便利です。
スポンサードサーチ
スキマ時間を活用して単語強化習慣をつけよう
スマホを使う場面といえば、電車の中や日常のちょっとしたスキマ時間。そんなスキマ時間をゲームやSNSではなく、単語の学習時間にしてみましょう。毎日10分、15分の積み重ねで語彙力の強化に大きな差がでます。
キクタンTOEIC(R) Test Score 990 ~聞いて覚える英単語~(アルク)
キクタン 【Super】 12000 ~聞いて覚える英単語~(アルク)
英単語ターゲット1900(5訂版)
TOEICなどの資格目的や受験英語のおさらい、ビジネス関連の語彙力強化など、単語アプリは目的に合わせて選びましょう。毎日の進捗が確認できる機能や単語の理解度に合わせた復習ツールなどの機能があるとモチベーションに繋がります。
エンタメ時間を使って気楽に英語に触れる習慣を維持し続ける
趣味の時間にも英語に触れる意識を持つことで英語への苦手意識や心理的ハードルを下げて行くことができます。
映画を見るのが好きな人、海外のアーティストの音楽が好きな人、新しいことを知るのが好きな人、それぞれのエンタメに英語で触れることができるアプリはたくさんあります。英語字幕で見る、海外アーティスト情報を英語で見てみる、等の工夫をしてみましょう。
Kindle:人気の小説やマンガ、雑誌が読める電子書籍リーダー
Hulu / フールー
Netflix
iTunes U
TED AudioBooks-無料で英語をリスニング、リーディング、TOEIC対策にも-
超字幕 映画で英語は上達する
個人的には、一度見たことのある海外ドラマを英語字幕でもう一度見てみる、という方法が最近のマイブームです。やはり何度も見ても面白く、一度見たことがある分、英語字幕でも内容が問題なく頭に入ってきます。
TEDやiTunes Uなどの少し意識高いコンテンツを英語で楽しむことも良いですが、やはり面白いエンタメの方が長続きすると思っています。
スポンサードサーチ
アプリでビジネス英語を学習するポイントはスキマ時間と習慣化
ビジネス英語の学習にオススメのアプリを20個ほどご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。アプリでの英語学習は、やはりスキマ時間の活用と習慣化がポイントではないでしょうか。
スキマ時間を単語学習に当てる習慣、普段の情報収集を英語でしてみる習慣、わからない英語を調べる習慣。こうした習慣をつけていくことで、ビジネス英語に限らずに英語力を広くつけていくことができるのではないでしょうか。
この記事が参考になれば幸いです。